ハノイの住宅事情 - ベトナムでのLED技術コンサルティング滞在記

ベトナムの住宅

こんにちは。TMリンク・CTOの土屋です。

今回は、ベトナム大手照明会社へのLED技術コンサルティングでハノイに滞在した際に、ハノイの住宅事情で日本とは変わったところがありましたので2点ほど紹介させていただきます。

まず、ハノイの住宅や小売店で良く目に付くのは、間口が4メータ程と狭いことと、どの建物も同じような幅であることです。そのため、住宅は住居スペースを確保するために、4階~5階建てになっていて、その結果、建物は縦に細長い形になっており、家と家との間がとても狭くなっています。

ベトナムの住宅 

その理由は昔、建物の間口で税金がかかったため、どの家も間口を狭くしたとのことです。現在ではそのようなことは無くなったようですが、昔の地割りが残っているせいか、現在も昔のような建物になってしまっているようです。ただ日本と違い、ベトナム(ハノイ)では地震が少ないため、細長くても地震で倒れるような問題はないのかもしれません。

2点目は、トイレが少々変わっており、トイレの横にシャワーのような物が付いている点です。これは用を足した後に水で流すためのもので、ウオッシュレットの先駈けか!?と思われたのですが、実は どうも昔、トイレでは紙で拭く習慣がなく手汲みの桶に水を用意しておき、それで洗っていたとのことで、その習慣の延長のようです。

ベトナムのトイレ  ベトナムのトイレシャワー

 今はシャワーと共にトイレットペーパが置いてあるのですが、このシャワーの使い方が大変難しく、(昔は和式のようなトイレだったので良かったようですが、洋式トイレでは蛇口の位置が難しく、)方向と水量を上手にコントロールしないと、水が活きよい良く出るため、そこらじゅうが濡れてしまいます。気候が温暖なベトナムでは通用しますが、日本では冬場など水がとても冷たくて使えませんね・・・。

では、また。